
あなたはいつも料理の味付けや風味付けにスパイスやハーブを活用していますか?ターメリック、にんにく、しょうが、黒こしょう、とうがらし、ローズマリー、フェンネルなど。こうしたスパイスやハーブは単に料理をおいしくしてくれるだけでなく、脚痩せを応援してくれる効果のあるものもあります。
ただスパイスやハーブなら何でもOKというわけではありません。たとえば、スパイシーな料理に良く使われるとうがらしやターメリックなどは少量ならむくみ解消や代謝活性を促してくれますが、ちょっと摂りすぎると下半身太りの原因になることも…。
そこで脚痩せを応援してくれるスパイスやハーブをいくつか紹介したいと思います。
1.黒こしょう
黒こしょうには抗酸化作用があるだけでなく、デトックス作用のある酵素(グルタチオン)が減少するのを防いでくれます。リンパ系の活動をサポートしてくれるということですね。また、血液の流れをスムーズにする効果もあるため、代謝アップにも一役買ってくれます。ただ食欲増進効果もあるので、食べすぎには注意したいところですね。
2.しょうが
しょうがには血液の凝固を抑制する効果があるため、血液循環がスムーズになります。体のすみずみにまで血液を流して、むくみや冷え性を改善してくれますよ。また、新陳代謝を活発にしてくれるので、脂肪を燃焼する効果も!
3.にんにく
血液循環をスムーズにするというところでは、にんにくも強力なパワーを発揮してくれます。にんにくには血管を柔らかくしたり、毛細血管を広げる作用があります。また、血液自体をサラサラにする作用もあります。下半身の血流が改善すれば、むくみが解消したり、脂肪の燃焼が促されて、脚が細く引き締まります。
いかがでしょうか?スパイスを活用すれば、むくみを引き起こす塩分を減らすことができます。毎日の食生活に上手に取り入れて、あなたの脚痩せ成功に役立ててくださいね。