
ちょっと自分の足先やふくらはぎをさわってみてください。もし冷たいと感じるのなら血行が悪いということ。それでは下半身痩せを成功させることはできません。なかなかむくみは解消されないですし、脂肪も落ちてくれないのです…。
下半身痩せを成功させるカギの1つは、血液循環をスムーズにすることです。そこでよりスピーディに血行を促進できる入浴方法として、「温冷交代浴」をご紹介します。
温冷交代浴とは?
初めて耳にする方も多いかもしれませんが、温冷交代浴というのは、お湯と冷水を交互に浴びる入浴方法のことです。単に交代浴、または温冷浴と呼ばれることも。血行促進効果やダイエット効果の最も高い入浴方法といわれています。
お湯につかると血管が拡張し、冷水を浴びると血管は収縮します。これを何回か交互に繰り返すと、血管の伸縮作用が活発になり、血液循環がスムーズになるのです。むくみを解消したり、冷え性を改善するには本当に効果が高いのはもちろん、血行が良くなると、脂肪もスムーズに運び出されやすくなります。下半身痩せにはぴったりの入浴方法なんですね。
また、全身浴や半身浴の血行促進効果は、入浴中から入浴後1~2時間ほどしか続かないといわれます。それに対して、温冷交代浴の血行促進効果は入浴中から入浴後3~6時間ほど持続するのもうれしいポイントです。
温冷交代浴の具体的な方法(やり方)
■STEP1
40~43℃くらいの熱めのお湯に3分間つかります。下半身痩せのみの目的であれば、腰湯や半身浴でもOKです。このとき、お湯のなかで指や足首を動かしたりするとより効果的です。
■STEP2
浴槽から出て、15~20℃くらいの冷水のシャワーを30秒間ほど手や足にかけます。冷水のシャワーは足先からひざに向かって、また手先からひじに向かって浴びるようにしましょう。
■STEP3
STEP1とSTEP2を5~10回繰り返します。最後は必ず水で終わるようにします。トータルで20~40分ほどで終わります。
●注意点
温冷交代浴は血圧に負担がかかる入浴法です。高血圧の方や心臓・肝臓などに持病のある方はやらないようにしましょう。
また、健康な方も風邪を引いているときなどはやらないのが無難です。体調が良いときに行うようにしてくださいね。
習慣化しよう
本気で下半身痩せを成功させたいというあなたは、ぜひ温冷交代浴を習慣化しましょう。もちろん今日はゆっくりリラックスしたいというようなときは、全身浴や半身浴でもよいです。2日に1回、3日に1回くらいのペースで続けていくだけでも、下半身痩せ効果を実感できるハズです。
こういう簡単なことほど、「へぇー、こういう方法もあるのね~」くらいで終わってしまう方が多いです。10人中9人は行動しません。でもですね、思っているだけ、知っているだけでは、絶対に下半身は細くならないんです。特別な道具も必要ないし、お金もかからない方法なのに…。
こういう日常的な方法をおそろかにして、脚痩せエステに50万円も出したり、1か月分が1万円もするサプリメントを飲んだり、TV通販で高額なダイエットマシーンも買ったり…。そういう方法を全否定するわけではありませんが、基本ができていないと下半身痩せは成功しません。お金ももったいないですよね。
温冷交代浴だけでなくて、ストレッチやマッサージ、食事など日常的なところから基本を固めていきましょう。そうすればあなたの脚は絶対細くなります。私も応援しているので、ぜひ頑張りましょうね。