
垂れ下がってド~ンと広がったお尻はかわいくもなければ、カッコよくもありません…。できればキュッと引き締まった小尻になりたいですよね。ということで、ここでは垂れ尻をサクッと改善する「ショルダーブリッジ」のやり方を解説します。
ショルダーブリッジのやり方
名前の通り、肩でブリッジをするようなエクササイズです。
STEP1.ひざを立てて、仰向けになる
ひざを立てて、仰向けに寝ます。足を腰幅くらいに開いておきましょう。身体を支えるために手は広げておきます。
STEP2.お尻をゆっくりと上げる
「1、2、3、4、5」とカウントしながら、お尻をゆっくりと上げていきます。このとき、足の裏はしっかり床に付けておきます。
STEP3.そのままキープする
お尻を持ち上げた状態のまま、5秒間キープします。このとき、お尻の筋肉を使っていることを意識します。逆に肩や脚にはあまり力が入らないように注意しましょう。
STEP4.お尻をゆっくりと下す
「1、2、3、4、5」とカウントしながら、お尻をゆっくりと下していきます。一気にお尻を下しても意味がありません。ゆっくりと行うのがポイントです。
STEP5.繰り返す
同じ動作を5セットを目安に繰り返しましょう。
ショルダーブリッジの効果は?
お尻が垂れ下がってしまう最大の原因は、お尻の筋力が低下することによって、重たい脂肪を支えきれなくなってしまうこと。でも現代社会で普通に生活をしていると、お尻の筋肉はほとんど使われません。お尻の筋肉は意識的にエクササイズで鍛えていきましょう。
ショルダーブリッジでは大臀筋を効果的に鍛えることができます。名前の通り、大臀筋はお尻についている1番大きな筋肉。大臀筋を鍛えることで、短期間で効率よく垂れ尻を改善することができます。
また、背中の筋肉を鍛えることができるのもショルダーブリッジの特徴です。お尻と背中が同時に引き締まるので、後ろ姿がスッキリとした印象になります。
最後に
いかがでしたか?他のエクササイズも同じですが、ショルダーブリッジは数回取り組んだくらいではあまり効果を実感できません。地道にエクササイズやトレーニングを続けられる方は少ないが、だからこそ差がつくポイントでもあります。
ショルダーブリッジは自宅で3分もあれば取り組めます。最低でも1カ月は続けてみてほしいと思います。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。あなたの脚痩せを応援しています^^
コメントを残す